レコルト自動調理ポットのデメリットが知りたい!
どんな感じで作れるのかも知りたいな。
レコルト自動調理ポットで出来あがった料理が、どんな感じなのか知りたいですよね。
実際に使っている人の料理を紹介するので参考にしてください。
レコルト自動調理ポットは忙しい毎日を送る私たちにとって、手軽においしい料理が作れると人気がある商品です。
しかしSNSや口コミサイトでは、便利さの裏側にあるデメリットについても多くの声があがっています。
「材料を入れてスイッチを押すだけ」といった手軽さは魅力的ですが、本当にすべての料理に万能なのでしょうか?
本記事ではレコルト自動調理ポットを実際に使っているユーザーの声をもとに、メリットだけでなく、デメリットについても徹底的に解説します。
レコルト自動調理ポットのデメリットは以下の5つ!
「買って後悔した…」こんな経験をする人が少しでも減るよう、本記事では購入前に知っておきたいデメリットからデメリットを克服する方法まで、具体的な事例をまじえながら紹介!
レコルト自動調理ポットの購入を検討してるけど、本当に自分に合っているのか分からない…
ぜひ記事を読んで、あなたにとって最適な選択をしてください。
記事を読めばレコルト自動調理ポットのメリットとデメリットを正しく理解し、自分にぴったりの調理器具なのか決断できます。
買ってから後悔したくない人は、ぜひ読み進めてみてください。
\スープ好きさんに好評です/
大人気! レコルトシリーズのカプセルカッターボンヌとホットプレートの記事もあります。
自動調理ポットとデザインの親和性もよいので、気になる人はあわせてご覧ください。
\Amazonのフードプロセッサー部門で一番売れています/
レコルト自動調理ポットのデメリット
レコルト自動調理ポットのデメリットは以下の5つ!
大家族には量が少なめ
2から4人分目安ということで、最大量で使って、マグカップ4杯分できました。 5人家族なので、少し少なめで、美味しいスープをごくごくおかわりはできないサイズ感です。
引用元:インターネットユーザーの声
レコルト自動調理ポットは5人以上の家族には容量が足りないのがデメリット。容量は600mlでだいたい2~4人前です。
複数回に分けて調理するのもありですが、調理時間が長くなり手間もかかります。
容量がもっとほしい人は、一度に4~6人分の料理ができるシロカおうちシェフ PRO Lがおすすめ!
\【4~6人分】たっぷり作りたい人に人気です/
連続で使えない
レコルト自動調理ポットは連続して使えないのがデメリット。1回めの調理が終わったら1時間空けなければいけません。
モーターの保護や製品の寿命を保つために、連続使用時間が制限されているためです。
そもそも複数の料理をたくさん作るというより、ほったらかしで料理を作れるのがコンセプト。
連続では使えませんが、ほかの作業をしている間に自動で料理を完成させる優れものです。
お知らせランプの見方が分かりづらい
キーマカレーを作ってみましたが ちょっとしたらランプが点灯し モードの選び方も最初よくわからなかったです なんかやり直しましたががよくわからなかったので フライパンで温めました
引用元:インターネットユーザーの声
レコルト自動調理ポットのお知らせランプは、調理の進捗状況を視覚的に教えてくれる便利な機能。
しかし「どのランプが何を意味しているのか分かりづらい」点が多くのユーザーから指摘されています。
レコルト自動調理ポットのお知らせランプの分かりにくさは、ユーザーにとって大きなストレスとなり製品への不満につながる可能性大!
分かりづらい原因
- 調理モードによって点灯するランプが異なり、どのランプが何を意味しているのか一目で判断しにくい。
- ランプが点滅したり複数同時に点灯したりするため、状況に応じた解釈が難しい。
- ランプの意味が十分に説明されていなかったり、図が分かりにくかったりする。
自分も使用方法を読んでみましたが、少し複雑に感じました。
お知らせランプの要点を分かりやすく説明しますね。要点をおさえとけば大丈夫!
- お知らせランプ1・2・3は調理の進行度合いをあらわすランプ。3に進むにつれて進行度合いもすすんでいる。
- 点滅は調理中、点灯は調理が終了の意味。
例えば、お知らせランプ1は点灯していてお知らせランプ2が点滅しているときは、進行度合いが3分の1完了し3分の2の段階を調理している最中。
このときのお知らせランプの状況はお知らせランプ1が点灯し、お知らせランプ2が点滅、お知らせランプ3は点滅も点灯もしていない。 - お知らせランプ1・2・3すべて点灯になったら料理のできあがりサイン。
音が大きい
出来たスープの味は最高です。でも音が思ったより大きくて、旦那さんにけっこうな音だねと言われてしまいました。 離乳食にもいいかもって思っていましたが、寝てる間は音が気になっちゃうかなって思います。
引用元:インターネットユーザーの声
レコルト自動調理ポットは運転音が大きいのがデメリット。
とくに撹拌(かくはん)しているときの音を気にする人が多いです。
※撹拌(かくはん)とは「かき混ぜる」こと。
かたい食材を入れると、どうしても音が大きくなります。
音の軽減対策として食材を小さめに切ったり、電子レンジで温めてやわらかくしたりするのをお試しください。
調理中ずっと音が大きいわけではないです。撹拌(かくはん)のときだけ我慢できるかどうかですね。
なかには気にならない人もいるので、やはり個人差あります。
レコルト自動調理ポットの「音」を確認できる YouTube動画があったので、参考にしてみてください。
丸洗いできず洗いにくい
洗う際に、ここも、あそこも、濡らしてはダメ。というのが、めんどくさい。。。でも、可愛いです。
引用元:インターネットユーザーの声
レコルト自動調理ポットは丸洗いできず洗いにくいのがデメリット。普通のポットではなく電化製品だからです。
内側だけ洗うのは、けっこう気をつかうな。。
どうせなら外側まで気兼ねなく洗いたいのが本音。しかし汚れにくいよう工夫されているんです。
レコルト自動調理ポットの内側は、汚れをはじきやすいテフロン加工。
おまけにクリーンモード設定があるので、洗いにくい刃の裏までキレイに洗えます。付属の専用ブラシを使うと、さらに洗いやすいです。
電源の差込口に水が入らないようにフタがついているのも、ちょっとした気つかいを感じますね。
洗いやすいと感じている人もいました。
レコルト自動調理ポットのメリット
レコルト自動調理ポットのメリットは以下の6つ!
材料を入れるだけの簡単調理
レコルト自動調理ポットの最大の魅力は、材料をポットに入れてスイッチを押すだけで料理が完成しちゃうこと。
料理に時間をかけられない忙しい人でも簡単に料理ができます。
手動での操作がほとんど不要です。
ただ食材を入れる順番だけは気をつけてください。①の液体から先に入れていきます。
入れる量は内側ラインの300ml~MAXの間におさめるのもポイント!
- 液体(水、しょうゆなどの液体調味料も)
- やわらかいもの(バナナ、トマトなど)
- かたいもの(肉やにんじんなど)
- 氷(家庭用製氷機で作った2.5cm以下サイズ)
- 粉末調味料(塩、こしょうなど)
スープ、ポタージュ、お粥などいろんな料理に対応できるよう複数の調理モードを搭載!
たとえばお粥を作った人の投稿がこちら。
生米からほったらかしでお粥が作れるのは嬉しいですよね。
お粥って意外と作るの大変なのよね。ずっと張りついてないといけないし。
お粥を鍋で作るときは常に監視して混ぜないと、焦げたり鍋底にご飯がくっついてしまいます。
でもレコルト自動調理ポットなら張りついて監視する必要なし。自動であなたのかわりに調理してくれます。
シンプルな操作
レコルト自動調理ポットはボタンを押すだけのシンプル操作! しかし中にはボタンが反応せず困っている人もいました。
セレクトボタンがめちゃくちゃ反応しないです。 何回も何回もやり直して、やっと反応してくれる感じなんですが…そんなもんなんですかねぇ。何かコツがあるんでしょうか…たまたま反応してカボチャのポタージュ作りましたがとても美味しかっただけに、残念です。
引用元:インターネットユーザーの声
コツはやさしく押すこと。もしくはフタの▼と本体の▲がきっちり合うように閉めているかも確認してください。
ずれていると「SELECT」ボタンを押しても反応しません。
保温機能がある
レコルト自動調理ポットには保温機能があります。せっかく作った料理も冷めてしまうと味が落ちてしまいます。
とくに冬場など寒い時期はあたたかい料理を楽しみたいですよね。
レコルト自動調理ポットならあたたかい料理をいつでも作れます。SERECTボタンで「WARM」を選択すると保温できます。
だいたい75℃前後の温度をキープ。すごいのが焦げつかないように1分間に1秒かき混ぜる機能があること。
ただしお粥の保温はおすすめしないと公式サイトで推奨されていたので、お粥はやめたほうがいいですね。
ヘルシー
レコルト自動調理ポットはヘルシー料理が得意です。油を使わずに調理できるメニューが豊富だからです。
食材の栄養をこわしにくい低温調理なのもミソ!
現代人は便利な加工食品や外食にたよりがちで、栄養バランスの偏りが懸念されています。
しかしレコルト自動調理ポットをとりいれれば、自宅でも栄養満点な食事が可能!
とっても体によさそうなスムージーを作っている人がいました。
毎朝スムージー飲めたら最高!
本格的な料理があじわえる
レコルト自動調理ポットは本格的な味を楽しめると料理研究家もお墨付き! レストランで食べるような本格的な味が、自宅で簡単に再現できます。
スープ専門店「Soup Stock Tokyo」に勤めていた料理研究家のエダジュンさんがレシピの監修をしています。
実際にレコルト自動調理ポットで作った人の調理例を紹介!
まずは「根菜キーマカレー」
レコルト自動調理ポットにカレーのにおいがつかないように、鍋にうつして工夫されていますね。
定番の具がゴロッとしたカレーとは違って、本当お店みたい!
つぎは「かぼちゃポタージュ」
おうちご飯じゃないよ! こんな本格的な感じのかぼちゃポタージュが作れるんだ。ぜいたく~!
コンパクト
レコルト自動調理ポットは容量600mlもあるのにコンパクトなサイズ感が魅力です。重さは1リットルのお茶と同じくらいの重さ。
- サイズ 幅16.5cm×奥行12cm×高さ23.3cm
- 重さ 約970g
一般的な自動調理家電は炊飯器のような形が多いです。しかしレコルト自動調理ポットは長細い形で、取っ手もついているので持ち運びも便利!
キャンプやピクニックにも活躍しそう。
\スープ好きさんに好評です/
\アウトドアで楽しみたい人に買われています/
レコルト自動調理ポットが向いている人・向いていない人
レコルト自動調理ポットに向いている人、向いていない人をピックアップしたので参考にしてください。
唐揚げやハンバーグなど固形状の料理はできませんが、撹拌(かくはん)機能が優れているためスープやスムージー、パスタソースなど液体状の料理がいろいろ作れます。
固形状の料理が可能な低温調理器具コトコト煮込みシェフのデメリット記事もあるので参考までにどうぞ。
\スープ好きさんに好評です/
レコルト自動調理ポットに関するよくある質問
レコルト自動調理ポットに関するよくある質問をまとめました。
レコルト自動調理ポットは途中で止るのはなぜ?
レコルト自動調理ポットが途中で止まる原因は以下のとおり。
途中で止まる原因
- 水分と材料が少なすぎる。
- 材料をMAXラインより入れすぎている。
- フタと本体の▼▲マークが合っておらず、しっかり閉まっていない。
ほかには以下のようにポットの底を水につけたのが原因で動かなくなった人もいました。
到着してすぐスープを作りましたが、全く動きませんでした。翌日お店に問い合わせしたところ、ポットを洗った際に底を水につけてしまったのがいけなかったようです。水が抜けたのか今は動いています。
引用元:インターネットユーザーの声
レコルト自動調理ポットは1人前の量でも作れる?
レコルト自動調理ポットは1人前の量で作ると、うまく調理できない可能性があります。
最低 300ml 以上は必要。300ml 以下ですと焦げついたり吹きこぼれたりするからです。
「300ml ~ MAXラインの間」で調理するのが鉄則!
まとめ|レコルト自動調理ポットのデメリットは5つ!
レコルト自動調理ポットのデメリットは以下の5つ!
5人以上の家族にはもの足りない量ですが、コンパクトなのに容量 600ml もあるのはレコルト自動調理ポットに対する企業努力を感じます。
毎日スープの味をかえて飲めるのって贅沢ですよね。しかも手間をかけずに本格的な味を楽しめる!
ぜひレコルト自動調理ポットを手に入れて、疲れた体を癒してあげてください。
\スープ好きさんに好評です/
大人気! レコルトシリーズのカプセルカッターボンヌとホットプレートの記事もあります。自動調理ポットとの相性もよいので、気になる人はご覧ください。