
取っ手の取れるティファールフライパンのデメリットを教えて。商品名がカタカナばかりで、頭がごちゃごちゃする。

取っ手の取れるティファールフライパンは昔から有名で、圧倒的ブランド力がありますが、デメリットも気になりますよね。
ティファールはカタカナの商品名がたくさんあるので、よく分からないまま、とりあえず人気のセットを買う人がほとんどです。
本記事では、ティファール一押しの「アンリミテッドシリーズのフライパン」に焦点をあてて解説します。
※アンリミテッドシリーズのフライパン
ティファール史上最高峰のこびりつきにくさと耐久性のある、最高ランクのコーティングを施しているフライパン。
実際に使っている人の口コミを徹底調査し、いくつかの知っておきたいデメリットがみつかりました。
取っ手の取れるティファールフライパン
口コミから分かったデメリット
本記事を最後まで読めば、取っ手の取れるティファールフライパンを理解でき、とりあえず「みんなが買っている商品を買っておこう」とはなりません。
自分のほしい取っ手の取れるティファールフライパンが見つかります。ぜひ最後までご覧ください。

私の求める商品がみつかったら、毎日の料理も楽しくなりそう。
\ ティファール史上最高の耐久性 /

今日は楽天がお得

スーパーDEALで、オーブンレンジや冷蔵庫などのポイントバック率が高くなっています。
\ 【期間限定】キッチン特集を開催中 /
【期間】~7月18日(金)09:59まで
取っ手の取れるティファールフライパンのデメリット

取っ手の取れるティファールフライパンの口コミから分かったデメリットは、以下の5つ
フライパンが重くて、やや浅い
取っ手の取れるティファールフライパンは、重くて深さが浅いといった声がありました。

フライパンが重いと、フライパンを持ちあげて調理するのは、どうしても腕に負荷がかかってしまいます。
重さの例
- ティファールフライパン(インジニオ・ネオ IHステンレス ブリエ・アンリミテッド)
26cmサイズは、約1,030g - 一般的なフライパン
26cmサイズは、約700~900g
しかしティファールフライパンが重いのには理由があります。
ティファール史上最高峰のコーティングと、とくにIH対応モデルでは底面のディスクを極限まで大きくして、厚みのある底面になっているからです。

フライパンの深さが浅いのに関しては、食材がこぼれやすくなったり、混ぜにくくなったりして調理時にわずらわしさを感じる人もいます。
実はティファールには、深さのあるウォックパンやソテーパンもあり、使いやすいと好評。
ウォックパン
ソテーパン
重さの源である厚い底面は、熱を素早く均一に全体へ伝え、一度温まると冷めにくい(蓄熱性が高い)特徴があります。

軽いフライパンでは、なかなか真似できません。
\ フライパンを長く使いたい人はこちら /

取っ手をつけたまま火にかけると、樹脂部分を傷める
ガス火に限った話しですが、火がフライパンからはみ出して調理してしまうと、取っ手に火があたり樹脂部分を傷める原因になります。
コンロの直火に直接当たったり、高温になったフライパンの縁に長時間触れ続けたりすると、耐熱温度の限界を超えてしまい、溶けたり、変形したりする可能性があるからです。
2011年に購入したときのティファールの取っ手は、ガス火で使い続けた結果、樹脂部分が溶けました。

割れた部分もあります。

上記写真のような無様な状態でも、まだ使えるのでティファールの取っ手は耐久性がとても高いです。
新しくなったティファールの取っ手は、2013年に購入した取っ手より、角度が高くなりました。


深さのあるソースパンに取りつけると、角度が上がった分、新しいほうの取っ手のほうが使いづらさを感じます。
しかし深さのあるフライパンであれば、煮る料理が主になるため、料理の間は取っ手は不要なので問題ありません。
取っ手を傷めないための基本的な使い方を守れば、故障のリスクも低くなるので、以下の内容を参考にしてください。
- ガス火の場合は、取っ手に火が当たらないように注意する。
- 10~15分くらいの炒め物くらいなら、取っ手はつけたままでもOK。
- 30分を目安に、取っ手を取りはずす。
取っ手を取り外す回数が増えていくと、フライパンのフチに傷が増える
取っ手の取れるティファールフライパンは、取っ手を取り外す回数が増えていくと、フライパンのフチに傷が増えていきます。

傷がつきすぎて逆に分かりにくいですが、使っていくうちにフライパンのフチに傷がつきました。

ティファールの取っ手は、3点固定でフライパンのフチを強力に挟み込み、ぐらつかないよう安全に固定する仕組み。
金属製のツメとフライパンのフチが擦れて、表面のコーティングに少しずつ傷がついてしまうのです。高い安全性と固定力を実現するためには避けられません。

傷からコーティングが剥がれて、性能が落ちたりしないのかな?
フライパンのフチに傷がついても、大きな問題はありません。フチの傷は、食材が直接触れる調理面(内側)のコーティングとは関係ないからです。
料理の焦げつきやすさやお手入れのしやすさといった、フライパン本来の性能に影響しないので、安心してお使いください。
セット購入の場合、使わないアイテムがでてくる
取っ手の取れるティファールフライパンのセットは、自分のライフスタイルや調理スタイルによっては、使用頻度の低い鍋やフライパンが含まれている可能性があります。
セット品は、需要が高いサイズや種類を組み合わせてパッケージ化されていますが、必ずしもすべての人に当てはまるとは限りません。
食べる量や普段よく作っている料理をよく考えてから、セット品を選んでくださいね。
考えられるケース
- 炒め物や焼き物がメインの人
煮込み料理やスープをあまり作らないのなら、深さのあるソースパンが複数あっても、年に数回しか使わない「収納の肥やし」になる。 - すでにお気に入りの鍋がある人
「味噌汁は長年愛用している雪平鍋で作る」と決めている人は、セットのソースパンが不要なアイテムになる。
ただ取っ手の取れるシリーズは、セット買いが基本的にお得です。単品で購入すると割高になります。
「使わないものにお金を払うのはもったいない」「収納スペースがもったいない」と感じる人は、インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド3点セットがおすすめ。
\ 【IH対応】買って損しない人気のセット /

価格が高い
ティファールの取っ手の取れるフライパンは、他の取っ手の取れるフライパンセットとくらべて、価格が高いのがデメリット。
ティファール史上最高クラスの技術と素材をおしみなく使い、圧倒的な耐久性と性能があるからです。

具体的には、長持ちする独自の「チタン・アンリミテッドコーティング」や、優れた熱伝導で焼きムラを防ぐ厚い底面設計などのコストが価格に反映されています。
ティファールは一見高そうにみえるのですが、最高ランクのコーティングで他のブランドと比較すると、けっして高くはないと分かりました。
取っ手の取れるフライパンで人気のブランド、アイリスオーヤマとサーモスとで、価格をくらべたものをご覧ください。
比較条件
- 各ブランドの最高ランクコーティング
- 取っ手の取れるフライパン 9点セット
※サーモスの最高ランクのコーティングは、プラズマ超硬質コートですが、取っ手つきのフライパンのみに使われています。
ティファール | アイリスオーヤマ | サーモス | |
価格 | 12,800円 | 13,939円 | 13,300円 |
最高ランク コーティング | チタン・アンリミテッドコーティング | ダイヤモンドコートパン テラ | デュラブルコート |
商品名 | ![]() インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 9点セット | ![]() アイリスオーヤマ 取っ手の取れるフライパン 9点セット | ![]() 【Amazon.co.jp 限定】サーモス デュラブルシリーズ 取っ手のとれるフライパン9点セット |

アイリスオーヤマが一番安いと思っていたけど、最高ランクのコーティングで比較すると一番高いんだね。意外。
世間一般的に「ティファール=高い、アイリスオーヤマ=安い」というイメージがありますよね。
でも実際は、最高ランクの取っ手の取れるフライパンで比較すると、ティファールが一番安かったわけですね。
\ 実は高くはない!最高ランクのコーティング/
取っ手の取れるティファールフライパンのメリット

取っ手の取れるティファールフライパンの口コミから分かったメリットは、以下の5つ
こびりつきにくく、弱火でも熱が伝わりやすい
取っ手の取れるティファールフライパンは、食材がこびりつきにくく、弱火でも均一に熱が伝わります。

厚く設計された底面は熱をたっぷりと蓄え、弱火でも鍋全体に均一かつ素早く熱を伝えるため、焼きムラを防ぐからです。

秘密はフライパン底面が、広く設計されていること。

料理のなかでも、とくにホットケーキは熱の伝わり具合が、よく分かりますよね。
オーブンで焼いたホットケーキ

フライパンで焼いたホットケーキ

ホットケーキをひっくり返すときもスルッとすべるので、形がくずれる心配もありません。使い終わったあとの洗い物も、汚れがこびりついていないので、とても楽。

取っ手がはずせるから、洗い物がしやすいね。

ティファールフライパンを使うと、ワンランク上の仕上がりになります。
\ フライパン全体に熱が伝わりやすい設計 /

コーティングが厚手で、耐久性が高い
取っ手の取れるティファールフライパンは、ティファール史上最高峰の耐久性を誇るコーティングにより、新品のような使い心地が長持ちします。
従来品と比較して、コーティング層が厚くなったからです。

アンリミテッドシリーズは、硬い素材「ハードクリスタル」を配合した新しいトップコートを採用。傷に対する耐久性がアップしました。
調理でうっかり強くこすってしまっても傷がつきにくく、焦げつきやこびりつきを防ぐ性能が長期間持続します。

\ 感動のつるん!が長持ち /

調理の目安がわかるお知らせマークが便利
取っ手の取れるティファールフライパンに搭載されているお知らせマークは、料理をはじめるベストなタイミングが一目でわかる便利な機能。

フライパン中央にあるマークの模様が消えると、予熱が完了し、食材を入れるのに最適な温度になったのを正確に知らせてくれるからです。
左半分の模様が、右半分のように模様がなくなったら予熱完了の合図

お知らせマークで料理をはじめるタイミングがわかるため、コーティングも傷めませんし、おいしい料理がつくれます。
お知らせマークは、感覚に頼りがちな火加減を「見える化」
- ステーキを焼くとき、フライパンの温度が低いと肉のうま味が逃げてしまうが、お知らせマークが消えるのを待ってから焼く。
表面はカリッと香ばしく、中はジューシーに焼き上がる。 - 野菜炒めなら、べちゃっとせず、シャキシャキとした食感に仕上がる。
なかには、お知らせマークの存在をしらずに使う人や不要な人もいました。

お知らせマークの存在をしらずに使っているケース
- フライパンは消耗品という認識で、説明書を読まずに使いはじめる。
- デザインの一部だと思って使い続けている。
不要だと感じるケース
- 料理上級者
長年の経験から食材を入れるタイミングを手の感覚や、油の揺らぎ、音などで判断できる人にとっては、マークの変化を待つ必要がない。

お知らせマークは「料理の成功をサポートするための、親切な補助機能」と思ってもらえればOKです。
収納しやすい
取っ手の取れるティファールフライパンは、キッチンの限られたスペースを最大限に活用できて、収納しやすい設計。
一番かさばる取っ手部分がないため、フライパンや鍋をコンパクトに重ねて収納(スタッキング)できるからです。
サイズの違うフライパンや深型鍋が複数あっても、
お皿を重ねるようにコンパクトにまとめられる。

立て収納もフライパンを出し入れしやすく、使い勝手抜群。

取っ手つきのフライパンのように、ハンドル部分のデッドスペースが生まれません。収納効率が劇的によくなります。

調理器具でごちゃごちゃしがちなキッチンを、すっきり整理整頓できそう。
上品で高級感があるデザイン
取っ手の取れるティファールフライパンは、料理のモチベーションを高めてくれる、上品で高級感のあるデザインが大きな魅力。
カラーはポップな可愛らしい感じではなく、シックな雰囲気です。
定番カラーの深みあるルージュやスタイリッシュなブラック、高級感あふれるステンレスカラーなどがあります。
定番の深みあるルージュ
スタイリッシュなブラック
高級感あふれるステンレスカラー
調理した料理をフライパンのまま食卓に出しても、テーブルコーディネートを損ないません。

機能性だけでなく、見た目の美しさにも徹底的にこだわって作られています。毎日使うものだからこそ、愛着の湧く美しいデザインは大きなメリットです。
\ 人気の定番カラーはこちら /

\ 高級感あるステンレスカラーはこちら /

【おすすめシリーズ3選】取っ手の取れるティファール

数多くある「取っ手の取れるティファールフライパン」のなかで、おすすめできるシリーズを3つ紹介します。
ティファールのコーティング比較
コーティング種類 | コーティング | チタンアンリミテッド コーティング | チタンフォース コーティング | チタンインテンス コーティング | チタン
コーティング強度 | 基準 | 6倍長持ち | 3倍長持ち | 2倍長持ち |
熱源 | ガス火専用 | IH・ガス火 | IH・ガス火 | ガス火専用 | IH・ガス火
※耐久性は、基準となる「チタン・コーティング」と比較しています。
たとえばAmazonで大人気のガス火専用「インジニオ・ネオ フレーズグレー 9点セット」は、基準となるチタン・コーティングを使用。
おすすめシリーズ3選の比較表
アンリミテッド シリーズ | ステンレス・アンリミテッド シリーズ | インテンス シリーズ | |
価格 | 普通 | 高い | 手ごろ |
熱源 | IH・ガス火 | IH・ガス火 | ガス火専用 |
コーティング | チタン・アンリミテッド | ※ソースパンはコーティング不使用 | チタン・アンリミテッドチタン・インテンス |
耐久性 | 6倍長持ち | 6倍長持ち | 2倍長持ち |
本体素材 | アルミニウム合金 | ステンレス鋼 | アルミニウム合金 |
安全性 | PFOA不使用 | PFOA不使用 | PFOA不使用 |
重さ(26cm) | 約893g | 約1,030g | 約598g |
可 | 食洗機バタフライガラスぶた | 本体バタフライガラスぶた | 本体バタフライガラスぶた | 本体
不可 | 食洗機シールリッド | 専用取っ手シールリッド | 専用取っ手シールリッド | 専用取っ手
売れ筋セット | ![]() インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 3点セット | ![]() インジニオ・ネオ IHステンレス ブリエ・アンリミテッド 10点セット | ![]() インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス 3点セット |
シリーズ比較

ティファール製品は、PFOA、鉛、カドミウムなどの有害物質が含まれていないので安全です。
【ティファール最高峰の耐久性】アンリミテッド シリーズ
おすすめのシリーズは、ティファール史上最高峰の耐久性を誇る「チタン・アンリミテッドコーティング」です。

アンリミテッド シリーズ | |
価格 | 普通 |
熱源 | IH・ガス火 |
コーティング | チタン・アンリミテッド |
耐久性 | 6倍長持ち |
本体素材 | アルミニウム合金 |
安全性 | PFOA不使用 |
重さ(26cm) | 約893g |
可 | 食洗機バタフライガラスぶた | 本体
不可 | 食洗機シールリッド | 専用取っ手
売れ筋セット | ![]() インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 3点セット |
- 基準の「チタン・コーティング」にくらべ、耐久性が6倍長持ちする
チタン・アンリミテッドコーティング - PFOA、鉛、カドミウムなどの有害物質は不使用
- 取っ手をはずし、そのままオーブンにいれて調理できる
- 調理後、フライパンのまま食卓へ持ち運べる
- 予熱完了の合図の「お知らせマーク」がある
- 本体・バタフライガラスぶたは、食洗機使用可
(専用取っ手とシールリッドは食洗機で洗えない) - 金属ヘラ使用可
- IH・ガス火対応
ソースパンのみ、2倍長持ちのチタン・インテンス コーティングです。
インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド ソースパンやインジニオ・ネオ IHハードチタニウム・アンリミテッド セットにあるソースパンなどが該当します。

ソースパンは、おもに水分の多い煮込み料理につかうので、2倍長持ちのチタン・インテンス コーティングでも十分だからです。
ティファールは、機能とコストのバランスを考えた「適材適所」で、コーティングの種類を使いわけています。
お知らせマークも新しいデザインになり、より予熱完了のタイミングが分かりやすくなりました。
模様が消えたら予熱完了のサイン


お知らせマークがあると、食材をいれるタイミングが分かりやすいね。
機能性とデザイン性を両立した、まさにティファールを代表するのが、アンリミテッド シリーズです。
アンリミテッド シリーズで一番のおすすめは、インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド。
定番カラーで単品商品の品ぞろえが豊富だからです。セット購入したフライパンの一つがダメになっても、同じものを手に入れやすいのがメリット。
ティファールの象徴的なカラーである鮮やかな赤色が人気で、どうせなら良いものをと考える人や、結婚祝いなどのギフトとしても選ばれています。
- 「とにかく一番長持ちで、性能が良いものがほしい!」という人
- 調理頻度が多く、最上級の耐久性とこびりつきにくさを求める人
- フライパンを長く愛用したい、買い替えの頻度を減らしたいと考えている人

性能を極めるならアンリミテッドシリーズです。
\【よく使うセット】売れ筋はこちら /

\ まとめて、そろえたい人はこちら /

【高級感ある質感】ステンレス・アンリミテッド シリーズ
ステンレス・アンリミテッド シリーズは、コーティングはアンリミテッド シリーズと同じで、ティファール史上最高峰の耐久性を誇る「チタン・アンリミテッドコーティング」です。
ステンレス・アンリミテッド シリーズ | |
価格 | 高い |
熱源 | IH・ガス火 |
コーティング | ※ソースパンはコーティング不使用 | チタン・アンリミテッド
耐久性 | 6倍長持ち |
本体素材 | ステンレス鋼 |
安全性 | PFOA不使用 |
重さ(26cm) | 約1,030g |
可 | 食洗機バタフライガラスぶた | 本体
不可 | 食洗機シールリッド | 専用取っ手
売れ筋セット | ![]() インジニオ・ネオ IHステンレス ブリエ・アンリミテッド 10点セット |
特徴
- 基準の「チタン・コーティング」にくらべ、耐久性が6倍長持ちする
チタン・アンリミテッドコーティング - 上質なステンレス素材とデザイン
- PFOA、鉛、カドミウムなどの有害物質は不使用
- 取っ手をはずし、そのままオーブンにいれて調理できる
- 調理後、フライパンのまま食卓へ持ち運べる
- 予熱完了の合図の「お知らせマーク」がある
- 本体・バタフライガラスぶたは、食洗機使用可
(専用取っ手とシールリッドは食洗機で洗えない) - 金属ヘラ使用可
- IH・ガス火対応
アンリミテッド シリーズとコーティング以外で、大きな違いは以下のとおり。
ステンレス・アンリミテッド シリーズ | アンリミテッド シリーズ | |
見た目 | ![]() | プロ仕様のような、輝くシルバー![]() | カラーバリエーションが豊富(赤、黒など)
(ソースパン) | 熱の伝わり方すぐに温まる | 保温性が高い |
本体素材 | ステンレス鋼+アルミニウム合金(底面) | アルミニウム合金 |
重さ | 重め | 軽め |
ソースパンのコーティング | なし | 2倍長持ちのチタン・インテンス コーティング |
インジニオ・ネオ IHステンレス・アンリミテッド セットのソースパンには、コーティング(ふっ素樹脂加工)が施されていません。

ステンレスの高級感ある質感を求める人に、ぴったりのシリーズです。
ステンレス・アンリミテッド シリーズで一番のおすすめは、インジニオ・ネオ IHステンレス ブリエ・アンリミテッド10点セット。
ステンレスで統一すると、キッチン全体がしまり、シルバーの美しさを主張できるからです。
- 「最高の性能と、プロ仕様の美しいデザインの両方が欲しい!」という人
- ソースパンはコーティングなしのステンレス製を好む人
(例えば、ステンレスの保温性や耐久性を活かしたい場合) - 性能のためなら、価格が高くても納得できる人

性能+美しさを求めるなら、ステンレス・アンリミテッドシリーズです。
\ 【なんでも作れる】万能セットはこちら /

【価格が手ごろ:ガス火専用】インテンス シリーズ
ガス火専用のシリーズでおすすめなのは、インテンス シリーズです。ガス火ユーザーから絶大な人気を誇ります。鮮やかで清潔感のあるブルーのカラーが特徴。
「チタン・インテンスコーティング」を施しており、高い耐久性とこびりつきにくさを実現しています。

ガス火専用では、最高ランクのコーティングです。
インテンス シリーズ | |
価格 | 手ごろ |
熱源 | ガス火専用 |
コーティング | チタン・インテンス |
耐久性 | 2倍長持ち |
本体素材 | アルミニウム合金 |
安全性 | PFOA不使用 |
重さ(26cm) | 約598g |
可 | 食洗機バタフライガラスぶた | 本体
不可 | 食洗機シールリッド | 専用取っ手
売れ筋セット | ![]() インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス 3点セット |
- 基準の「チタン・コーティング」にくらべ、耐久性が2倍長持ちする
チタン・インテンス コーティング - 「ロイヤルブルー・インテンス」シリーズの外面には、フレームプロテクト加工が施されている
エレガントなブルーのエナメル仕上げで、キズや汚れに強く、美しい光沢が長続きする - PFOA、鉛、カドミウムなどの有害物質は不使用
- 取っ手をはずし、そのままオーブンにいれて調理できる
- 調理後、フライパンのまま食卓へ持ち運べる
- 予熱完了の合図の「お知らせマーク」がある
- 本体・バタフライガラスぶたは、食洗機使用可
(専用取っ手とシールリッドは食洗機で洗えない) - 金属ヘラ使用可
- ガス火対応
ソースパンには、チタン・コーティングを採用。
IH対応モデルにくらべて手ごろな価格も魅力の一つ。手軽にティファールの品質を体感したい人に、おすすめのシリーズです。
インテンス シリーズで一番おすすめは、インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス3点セット。
初めて使うには、使い勝手のいいセットだからです。

毎日活躍しそうなセットだね。
- 「アンリミテッド シリーズ」ほどの最高峰でなくても、十分な耐久性とこびりつきにくさを求める人
- 予算と性能のバランスを重視する人
- 軽いフライパンがいい人
- ガス火を使っている人

コスパを重視するなら、インテンスシリーズです。
\ 【ガス火専用】性能と価格のバランスがいい /

よくある質問

取っ手の取れるティファールフライパンに関する「よくある質問」をまとめたので、参考にしてください。
ティファールとニトリの取っ手の取れるフライパンを比較したいです。なにが違いますか?
大きく違うのは、価格とコンセプトです。
- ティファール
良いものを長く大切に使ってほしいといった思想が根底にあり、高品質な素材や研究開発費を反映した価格になっている。 - ニトリ
誰もが気軽に買える価格を第一に考え、買い替えやすさも価値の一つとしている。
ティファールとニトリの取っ手の取れる「最上級コーティング」で比較したものがこちら。
![]() ティファール | ![]() ニトリ | |
商品名 | インジニオ・ネオ IHルージュ・アンリミテッド 12点セット | 【取っ手がとれる】超軽量こびりつきにくい鍋・フライパン12点セット(TORERU3 サテン) |
(税込) | 価格31,592円 | 12,990円 |
コーティング | チタン・アンリミテッドコーティング | ダイヤモンドコーティング |
扱いやすさ | 重さとしっかり重く、安定感がある | とても軽く、洗い物も楽 |
上質な質感を長く保ちたい人は、よりコーティング力の高いティファールがおすすめです。
\ 美しいデザインも魅力 /

フライパンは消耗品と考え、必要に応じて気軽に買い替えたい人はニトリがおすすめ。
\ 軽さ重視の人にもおすすめ /

ティファール以外で、おすすめの取っ手の取れるフライパンを教えてください。
一番のおすすめは、コスパと質のバランスがとれたアイリスオーヤマのダイヤモンドコートパンのセットです。
高耐久4層構造のダイヤモンドコートが特徴で、こびりつきにくくお手入れが簡単。
セラミックコーティングでお探しの場合であれば、グリーンパンのクリックシェフがおすすめです。

カラーのラインナップもセンスが光ってますよ。
\ 人気のセットはこちら /

「セラミックコーティングのパイオニア」であるグリーンパンについて詳しく知りたい人は、下記記事をご覧ください。

ティファール以外の取っ手を使っても大丈夫ですか?
ティファールの取っ手が取れるフライパンには、ティファール専用の取っ手を使用するよう強く推奨されています。
ティファールの取っ手は、3点固定システムという特許技術を採用。
ティファール製品に特化しており、ティファール以外の取っ手では安全性が確保できないため避けてください。
まとめ|取っ手の取れるティファールフライパンのデメリットは5つ

取っ手の取れるティファールフライパンのデメリットは、以下の5つでした。
取っ手の取れるティファールの最高ランクコーティングは、フライパンが重め。
IH対応のフライパンは、熱源に効率よく対応するため、底面に磁性のある素材を厚く使用しています。
どうしてもガス火専用のアルミニウム合金製フライパンよりも重くなる傾向がありがますが、こびりつきにくさと耐久性は抜群。
ティファールは、いいものを長く使っていきたい人には、ぴったりのフライパンですので、ぜひ検討してみてください。

使わないアイテムがない人気のセットです。
\ 買って損しない人気のセット /
